Home

現代陶芸の造形思考


商品購入ページへ
■金子賢治■阿部出版■2001年12月01日発行年月:2001年12月01日 予約締切日:2001年11月24日 ページ数:550p サイズ:単行本 ISBN:9784872421620 金子賢治(カネコケンジ)1949年生まれ。東北大学大学院文学研究科美学美術史修了。サントリー美術館学芸員を経て、85年東京国立近代美術館研究員となる。99年文化庁文化部調査官。2000年より東京国立近代美術館工芸課長。主な企画に「鈴木治展」「熊倉順吉展」「現代の型染」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 現代陶芸・工芸論(現代陶芸概論ー近代工芸の歴史の中で/器の認識論:近代ーその歴史と幻想/現代陶芸の基調/板谷波山と富本憲吉ー個人作家的工芸制作における近代性/磁器の表現ー陶芸の現代史の中で ほか)/第2部 陶芸作家論(富本憲吉の「立体の美術」/ダブルイメージの加守田章二/熊倉順吉の造形思考/鈴木治の造形思考ー現代工芸の国際的動向の中で/視線とマチエールー山田光 ほか) 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸
価格:¥6090-[税込]
商品購入ページへ

ページTOPへ
HOME
サイトトップ
お買い得陶芸を専門店で探そう!